ララオーラの店長日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボートパーク広島でGIFT展withKOKORNOIROフェスティバル開催中ですが^^
この時期ですので忘年会なども多い^^
何かと忙しい師走です☆
12月9日は料理教室のサナエ先生と、ウエカドさんと、富士見町でエステをしているミドリさんと
店長の4人で忘年会^^
橋本町にあるフレンチの「アテスエ」へ行きました^^

前菜盛り合わせ・巻貝のガーリック炒め・子持ちイカの何とか(笑)
コースではなくアラカルトで注文^^
乾杯のビールの他にボトルで赤と白を注文☆

イベリコ豚ちゃんのソテー^^
赤ワインとの相性抜群でムフフなお味でした^^

パスタ・パスタ・リゾット!怒涛の炭水化物攻めです(笑)
あ、でも4人でシェアするし一皿の量も程よいのでちょうどいい感じでした^^
店長的にはパスタも美味しかったけどリゾットに大感激!
これは。。美味しかった~!!チーズと牡蠣のリゾット最高!
そして翌日は料理教室^^
この日は7人で実施だったんだけどお仕事で遅れる人多数^^
スタートはみっちゃんと三宅さんと店長の3人^^;
店長的認識で言うと、食べに通ってる料理教室、作るというアトラクション付き♪
という位置づけですので作るのがメインじゃないわけ(笑)
もちろん一緒に通ってるみんなもほぼ同じ考えだと思う。。
でも、頑張って作りました^^

作るのが忙しいはずなのに。。普段よりも料理中の写真を多く撮ってるのはなぜ!?(爆)
・・・写真を撮ってるのでその作業できませんので、、と逃げてたという訳じゃないんですけどね^^;
調理の山場は「ゆり根の裏ごし」(笑)
先生が、ではやっておいて下さい~と裏ごし器を私たちの方へ向けた瞬間。。
店長ったら「私やります~!」なんて手をあげちっち!!(汗)
裏ごしって。。かなりシンドイ作業なわけ。
途中で変わってくれると言われたんだけど。。ムキになって最後まで自分でやりました^^
そのときの様子がこれ。。↓

膨れっ面になりながらも根性で頑張る店長と、その姿にニヒヒと笑う三宅さん^^;
料理がいよいよ仕上がりますよ~!というタイミングで遅れてた4人がどやどやっと到着^^
んも~みんなタイミング良すぎですので(笑)
今月の料理のテーマは「お正月」
■ ゆり根きんとん
■ 牛肉のピリ辛八幡巻き
■ 蟹とじゃがいものなます
■ 数の子といくら
■ 新春ポトフ(煮しめではなくポトフ風に野菜を煮たもの)
■ ブリの幽庵バター焼きサラダ仕立て
■ (写真には無いけど)柚子のゼリー

今年最後の料理教室☆
毎月毎月素敵なレシピで美味しく頂くことができました!!
来年も引き続き。。頑張ります☆
**************************************
『Lala-aura』 ララ・オーラ ↑HPです!
『Lala-aura 松江』 ↑松江店もヨロピク!
広島ブログ
*********************************************
この時期ですので忘年会なども多い^^
何かと忙しい師走です☆
12月9日は料理教室のサナエ先生と、ウエカドさんと、富士見町でエステをしているミドリさんと
店長の4人で忘年会^^
橋本町にあるフレンチの「アテスエ」へ行きました^^
前菜盛り合わせ・巻貝のガーリック炒め・子持ちイカの何とか(笑)
コースではなくアラカルトで注文^^
乾杯のビールの他にボトルで赤と白を注文☆
イベリコ豚ちゃんのソテー^^
赤ワインとの相性抜群でムフフなお味でした^^
パスタ・パスタ・リゾット!怒涛の炭水化物攻めです(笑)
あ、でも4人でシェアするし一皿の量も程よいのでちょうどいい感じでした^^
店長的にはパスタも美味しかったけどリゾットに大感激!
これは。。美味しかった~!!チーズと牡蠣のリゾット最高!
そして翌日は料理教室^^
この日は7人で実施だったんだけどお仕事で遅れる人多数^^
スタートはみっちゃんと三宅さんと店長の3人^^;
店長的認識で言うと、食べに通ってる料理教室、作るというアトラクション付き♪
という位置づけですので作るのがメインじゃないわけ(笑)
もちろん一緒に通ってるみんなもほぼ同じ考えだと思う。。
でも、頑張って作りました^^
作るのが忙しいはずなのに。。普段よりも料理中の写真を多く撮ってるのはなぜ!?(爆)
・・・写真を撮ってるのでその作業できませんので、、と逃げてたという訳じゃないんですけどね^^;
調理の山場は「ゆり根の裏ごし」(笑)
先生が、ではやっておいて下さい~と裏ごし器を私たちの方へ向けた瞬間。。
店長ったら「私やります~!」なんて手をあげちっち!!(汗)
裏ごしって。。かなりシンドイ作業なわけ。
途中で変わってくれると言われたんだけど。。ムキになって最後まで自分でやりました^^
そのときの様子がこれ。。↓
膨れっ面になりながらも根性で頑張る店長と、その姿にニヒヒと笑う三宅さん^^;
料理がいよいよ仕上がりますよ~!というタイミングで遅れてた4人がどやどやっと到着^^
んも~みんなタイミング良すぎですので(笑)
今月の料理のテーマは「お正月」
■ ゆり根きんとん
■ 牛肉のピリ辛八幡巻き
■ 蟹とじゃがいものなます
■ 数の子といくら
■ 新春ポトフ(煮しめではなくポトフ風に野菜を煮たもの)
■ ブリの幽庵バター焼きサラダ仕立て
■ (写真には無いけど)柚子のゼリー
今年最後の料理教室☆
毎月毎月素敵なレシピで美味しく頂くことができました!!
来年も引き続き。。頑張ります☆
**************************************
『Lala-aura』 ララ・オーラ ↑HPです!
『Lala-aura 松江』 ↑松江店もヨロピク!
広島ブログ
*********************************************
PR
先日、家の近くにある桜下亭へ行って参りました^^
出来て一年のフレンチレストランですが、店長はその存在を知らず^^;
先日、イベントで行ったウエカドさんのショールームにフライヤーが置いてあったのを
見つけてその存在を知りました^^
その時のイベントは和カフェイベントで、着物の着付けをされていた沢井さんもいらっしゃったので、
こちらの桜下亭へはウエカドさんと沢井さんと3人で行きました^^
古民家を改装して作られたお店^^
外観は和風ですが店内はモダンな雰囲気に改装されていました^^
家の近所だから、もしかしたら母も知ってるかも?
と思って。。桜下亭って行ったことある?と聞いてみると。。
母はすでに友達と行ったことがあったそう^^;
丁寧にチラシの裏に地図を書いて教えてくれました(笑)
こちらではランチのコースメニューを頂きました^^
庭園を眺めながら頂くフレンチ^^
とっても美味しかったです♪
家の近くなので。。今度はディナー(アルコール付き)で。。って思ってます^^
**************************************
『Lala-aura』 ララ・オーラ ↑HPです!
『Lala-aura 松江』 ↑松江店もヨロピク!
広島ブログ
*********************************************
月に一度のお楽しみ☆
11月25日は料理教室の日でした^^
実はこの日、とある事件があってカリカリしてたの。。
というのも、普段ならば料理教室の日は出勤する時から車を置いて出てくるんだけど、
この日は色々と忙しく日中は車であっちこっちと動いていて、
3時過ぎくらいに車を一旦家に置きに帰ったんです。
そして、ちょっと時間には早いので、ララ・オーラで料理教室の時間になるまで、
仕事をしながら待機しよう~と、お店の前まで来てみると!!
なんとぉ!!うちが契約している駐車場に見知らぬ車がっ!!?
お客様か?とも思ったけど。。うちのスタッフはここが空いていてもお客様用に案内はしないし、、
でも、急遽?案内したのかも?と思ってスタッフに聞いてみるも知らない様子。
要するに無断駐車だったんです(怒)
常識なーい!!車は軽のワンボックスタイプ。
中を除きこむとチャイルドシートが助手席にあったのと、車内の様子から若い女性の車っぽい。
むぅ。。。
とりあえず、その車の前にスタッフの車をベタ付けさせて、
お店からスタッフに見張っててもらって、持ち主が現れたら私を呼んで~ってことで。。
待つ事30分。。。いつから止めてるのかわかんないからもっと長い時間止めてたんだと思うけど。
現れました!しかも。。隣の駐車場が空いていたのをいいことに切り替えして逃げようとしてるっ!!
車の前に走って行って何とか確保!
案の定、20代前半くらいの若い女性。
色々と言い訳はしてたけど、最後は逆ギレしやがった!
まぁ、タダでは帰しませんでしたけど。。
そういえばこの記事は料理教室の記事だったんだ、、と思い出したのでこの辺りでカリカリしちゃう話は終りにします^^;
ちなみに。。。そいつの車の中、ぐっちゃぐちゃ!!いくら化粧してお洒落な格好してたって、
ぐちゃぐちゃ度合いを見ると、常識レベルの低さと育ちの悪さを感じずにはいられませんっ!
ということで。。そんな事件があったけど、何とか約束の時間には間に合いました^^
料理教室の前にいつもウエカドさんと軽く一杯引っ掛けて行くのが最近の定番^^
この日はグラン・ナチュールでドリンクとタパスが1人3品付いたタパスセットを注文♪

あーんなにカリカリすることが直前にあったのに、ウエカドさんと会って
ワインを注文した瞬間に怒りが。。消えた(笑)
あんなバカ女のことを考える事に使う脳みそが勿体無いっ!(笑)
なので。。ウエカドさんにもこの話はしてない。。っていうかスッカリ忘れてた^^;
我ながら切り替え早っ!!って思いました^^;
時間になったので料理教室へ^^
サナエ先生の料理教室はこのナチュールの上のアーバンビューなのですぐに到着^^

↑今日のテーブルコーディネートも素敵!

中でも、この↑ナフキンリングとして使ってるキラキラが。。。私のツボ♪
かわいすぎるぅぅ~~!!
と、毎回、テーブルコーディネートの中にコレ素敵!って思えるポイントがいくつかあるのです^^
こんな風に素敵なものを目にしていくことがセンスを磨く近道^^
今日は特別に番外編^^

洗面です(笑)
ダブルシンクです!しかも。。洗面所にまでクリスマスの飾りつけ^^
キャイーン!これまたオシャレ~~!
・・・・なかなか家庭ではこんなところまで季節色を出せないですよね^^素晴らしい♪
さて、本日のお料理はこんな感じ^^



☆ チーズと生ハムのパンナコッタ・いちじくソースで
☆ 蟹と蕪のクリームパスタ
☆ 海老のカダイフ揚げ・レモンバターソース 鱈ポテトサラダを添えて
☆ 仔牛のポワレ・蒸し野菜添え
☆ プラリネのミルフィーユ
今回は、肉と魚料理は食べるときに先生がサーブして下さいましたので^^
写真を別々にしてみました^^
店長がいつものように写真を撮っていると、ウエカドさんが私が真剣に撮ってる姿が面白い!
と言って写真を撮ってる私を写真に撮ってらっしゃいましたが。。(笑)
たまには真剣な時もあるのよっ♪(爆)
ムフ☆毎回のことですが美味です!
そして食材や調理方法に新たな発見あり♪
来月の料理教室も。。楽しみ!!
**************************************
『Lala-aura』 ララ・オーラ ↑HPです!
『Lala-aura 松江』 ↑松江店もヨロピク!
広島ブログ
*********************************************
11月25日は料理教室の日でした^^
実はこの日、とある事件があってカリカリしてたの。。
というのも、普段ならば料理教室の日は出勤する時から車を置いて出てくるんだけど、
この日は色々と忙しく日中は車であっちこっちと動いていて、
3時過ぎくらいに車を一旦家に置きに帰ったんです。
そして、ちょっと時間には早いので、ララ・オーラで料理教室の時間になるまで、
仕事をしながら待機しよう~と、お店の前まで来てみると!!
なんとぉ!!うちが契約している駐車場に見知らぬ車がっ!!?
お客様か?とも思ったけど。。うちのスタッフはここが空いていてもお客様用に案内はしないし、、
でも、急遽?案内したのかも?と思ってスタッフに聞いてみるも知らない様子。
要するに無断駐車だったんです(怒)
常識なーい!!車は軽のワンボックスタイプ。
中を除きこむとチャイルドシートが助手席にあったのと、車内の様子から若い女性の車っぽい。
むぅ。。。
とりあえず、その車の前にスタッフの車をベタ付けさせて、
お店からスタッフに見張っててもらって、持ち主が現れたら私を呼んで~ってことで。。
待つ事30分。。。いつから止めてるのかわかんないからもっと長い時間止めてたんだと思うけど。
現れました!しかも。。隣の駐車場が空いていたのをいいことに切り替えして逃げようとしてるっ!!
車の前に走って行って何とか確保!
案の定、20代前半くらいの若い女性。
色々と言い訳はしてたけど、最後は逆ギレしやがった!
まぁ、タダでは帰しませんでしたけど。。
そういえばこの記事は料理教室の記事だったんだ、、と思い出したのでこの辺りでカリカリしちゃう話は終りにします^^;
ちなみに。。。そいつの車の中、ぐっちゃぐちゃ!!いくら化粧してお洒落な格好してたって、
ぐちゃぐちゃ度合いを見ると、常識レベルの低さと育ちの悪さを感じずにはいられませんっ!
ということで。。そんな事件があったけど、何とか約束の時間には間に合いました^^
料理教室の前にいつもウエカドさんと軽く一杯引っ掛けて行くのが最近の定番^^
この日はグラン・ナチュールでドリンクとタパスが1人3品付いたタパスセットを注文♪
あーんなにカリカリすることが直前にあったのに、ウエカドさんと会って
ワインを注文した瞬間に怒りが。。消えた(笑)
あんなバカ女のことを考える事に使う脳みそが勿体無いっ!(笑)
なので。。ウエカドさんにもこの話はしてない。。っていうかスッカリ忘れてた^^;
我ながら切り替え早っ!!って思いました^^;
時間になったので料理教室へ^^
サナエ先生の料理教室はこのナチュールの上のアーバンビューなのですぐに到着^^
↑今日のテーブルコーディネートも素敵!
中でも、この↑ナフキンリングとして使ってるキラキラが。。。私のツボ♪
かわいすぎるぅぅ~~!!
と、毎回、テーブルコーディネートの中にコレ素敵!って思えるポイントがいくつかあるのです^^
こんな風に素敵なものを目にしていくことがセンスを磨く近道^^
今日は特別に番外編^^
洗面です(笑)
ダブルシンクです!しかも。。洗面所にまでクリスマスの飾りつけ^^
キャイーン!これまたオシャレ~~!
・・・・なかなか家庭ではこんなところまで季節色を出せないですよね^^素晴らしい♪
さて、本日のお料理はこんな感じ^^
☆ チーズと生ハムのパンナコッタ・いちじくソースで
☆ 蟹と蕪のクリームパスタ
☆ 海老のカダイフ揚げ・レモンバターソース 鱈ポテトサラダを添えて
☆ 仔牛のポワレ・蒸し野菜添え
☆ プラリネのミルフィーユ
今回は、肉と魚料理は食べるときに先生がサーブして下さいましたので^^
写真を別々にしてみました^^
店長がいつものように写真を撮っていると、ウエカドさんが私が真剣に撮ってる姿が面白い!
と言って写真を撮ってる私を写真に撮ってらっしゃいましたが。。(笑)
たまには真剣な時もあるのよっ♪(爆)
ムフ☆毎回のことですが美味です!
そして食材や調理方法に新たな発見あり♪
来月の料理教室も。。楽しみ!!
**************************************
『Lala-aura』 ララ・オーラ ↑HPです!
『Lala-aura 松江』 ↑松江店もヨロピク!
広島ブログ
*********************************************
もう、季節は冬ですか?(笑)
秋があっという間に終わったような^^
今月はこちらのブログ^^沢山更新しちゃいました^^
多忙すぎて記事の更新が出来ない時と、多忙だからこそ沢山記事を書く時と。。
気分のムラ!?だと思いますが。。。
ともあれ、書く気持ちがあるってことは良いことです♪
さて、11月14日ウエカドさんと一緒に西区民センターであったコンサートに行って来ました♪
森本ケンタ君とウエカドさんは親しくしてらっしゃることもあり、お付き合いで^^
コンサートは4人のアーティストが共演するもので、16時半~20時までとかなり
長い時間行われていたようですが。。仕事の都合もあったので18時半くらいに会場IN!

滅多にコンサートに行かない店長ですが楽しく過ごす事ができました^^
西区民文化センターは横川駅の近く。
ですので横川グルメを楽しみましたよ☆

こちらのお店は、ウエカドさんのお友達の河井さんのご主人が経営なさっているお店^^
河井さんご本人はエステ&整体のサロンをなさっていて、
店長も何度かお会いしたことがあります☆

焼き鳥は博多で修行なさったそうで、どの焼き鳥も美味しかったです!
定番の串はモチロンのこと、創作系の串もナイス!
一つ一つが丁寧な仕事してるな~と感じる味でした^^
そして。。11月21日はリーガロイヤルでの仕事でしたが、
昼休憩にちょっと会場を抜けて、パセーラをウロチョロしてた時のこと^^
なんと!お友達のミヤケさんが居るじゃ~あ~りませんか!
ミヤケさんは、店長とイベント系のお仕事が共通の同業他社の社長さん^^
5年位前に知人を通じて紹介してもらったんですが、話をしていると。。
なんと!同じ高校だってことが判明!
同じ女性だし同じ仕事をしているので、いろいろと仕事上の悩みなどを
相談できる相手^^最近はウエカドさんと一緒に通ってる料理教室にも
一緒に通ってます。
ミヤケさんはパセーラでの仕事の最中でしたが、
終わる時間を聞くと。。店長が終わる時間と一緒!
それでは~!ってことで食事に☆
国際ホテル1階にあるスペイン料理のお店へ行きました^^

リーズナブルでとっても美味しかったです^^
ミヤケさんがこちらの支配人と知り合いなので。。
と向かったのですが。。。
お会いすると、この支配人^^どこかで会ったことがあるような。。
その時はどういうシチュエーションで会ったかお互い思い出せなかったんですが、
多分、商工会関係だったんじゃないか?ってことでとりあえず話をまとめておきました^^
世間って。。狭いですね(汗)
そして^^23日・24日の宇部でのお仕事で^^
大人買い♪
ルナーレさんでのお仕事の件はお店のブログにも書きましたが、
とてもファッショナブルで素敵なお店が集まったルナーレさんで、
店長がお買い物を我慢できるわけがありません^^;

スタジオMの土鍋のコトリアド・陶器のお重・食器数点。。。
そしてセルフィユのディップ色々・輸入食材のお店で色々。。
周年記念でセールをしていたのでかなりお得に購入できました^^
いい買い物をした!(嬉)
外で食べて。。家でも食べて。。。
痩せるはずの秋冬なのに。。現状キープなのは、
こういう事があるからなのです(汗)
あ、でも!キープできてるだけマシだよね!?(爆)
**************************************
『Lala-aura』 ララ・オーラ ↑HPです!
『Lala-aura 松江』 ↑松江店もヨロピク!
広島ブログ
*********************************************
秋があっという間に終わったような^^
今月はこちらのブログ^^沢山更新しちゃいました^^
多忙すぎて記事の更新が出来ない時と、多忙だからこそ沢山記事を書く時と。。
気分のムラ!?だと思いますが。。。
ともあれ、書く気持ちがあるってことは良いことです♪
さて、11月14日ウエカドさんと一緒に西区民センターであったコンサートに行って来ました♪
森本ケンタ君とウエカドさんは親しくしてらっしゃることもあり、お付き合いで^^
コンサートは4人のアーティストが共演するもので、16時半~20時までとかなり
長い時間行われていたようですが。。仕事の都合もあったので18時半くらいに会場IN!
滅多にコンサートに行かない店長ですが楽しく過ごす事ができました^^
西区民文化センターは横川駅の近く。
ですので横川グルメを楽しみましたよ☆
こちらのお店は、ウエカドさんのお友達の河井さんのご主人が経営なさっているお店^^
河井さんご本人はエステ&整体のサロンをなさっていて、
店長も何度かお会いしたことがあります☆
焼き鳥は博多で修行なさったそうで、どの焼き鳥も美味しかったです!
定番の串はモチロンのこと、創作系の串もナイス!
一つ一つが丁寧な仕事してるな~と感じる味でした^^
そして。。11月21日はリーガロイヤルでの仕事でしたが、
昼休憩にちょっと会場を抜けて、パセーラをウロチョロしてた時のこと^^
なんと!お友達のミヤケさんが居るじゃ~あ~りませんか!
ミヤケさんは、店長とイベント系のお仕事が共通の同業他社の社長さん^^
5年位前に知人を通じて紹介してもらったんですが、話をしていると。。
なんと!同じ高校だってことが判明!
同じ女性だし同じ仕事をしているので、いろいろと仕事上の悩みなどを
相談できる相手^^最近はウエカドさんと一緒に通ってる料理教室にも
一緒に通ってます。
ミヤケさんはパセーラでの仕事の最中でしたが、
終わる時間を聞くと。。店長が終わる時間と一緒!
それでは~!ってことで食事に☆
国際ホテル1階にあるスペイン料理のお店へ行きました^^
リーズナブルでとっても美味しかったです^^
ミヤケさんがこちらの支配人と知り合いなので。。
と向かったのですが。。。
お会いすると、この支配人^^どこかで会ったことがあるような。。
その時はどういうシチュエーションで会ったかお互い思い出せなかったんですが、
多分、商工会関係だったんじゃないか?ってことでとりあえず話をまとめておきました^^
世間って。。狭いですね(汗)
そして^^23日・24日の宇部でのお仕事で^^
大人買い♪
ルナーレさんでのお仕事の件はお店のブログにも書きましたが、
とてもファッショナブルで素敵なお店が集まったルナーレさんで、
店長がお買い物を我慢できるわけがありません^^;
スタジオMの土鍋のコトリアド・陶器のお重・食器数点。。。
そしてセルフィユのディップ色々・輸入食材のお店で色々。。
周年記念でセールをしていたのでかなりお得に購入できました^^
いい買い物をした!(嬉)
外で食べて。。家でも食べて。。。
痩せるはずの秋冬なのに。。現状キープなのは、
こういう事があるからなのです(汗)
あ、でも!キープできてるだけマシだよね!?(爆)
**************************************
『Lala-aura』 ララ・オーラ ↑HPです!
『Lala-aura 松江』 ↑松江店もヨロピク!
広島ブログ
*********************************************
11月20日^^
ウエカドさんのショールームでのカフェイベント終了後☆
恒例のボジョレーの会がありました^^
すぐに記事にしたかったのですが。。。
バタバタと多忙でしたのでこんな時期になっちゃった^^;
店長は翌日もイベントのお仕事があったので。。
今回は控え目に飲ませて頂きました♪
ボジョレーの会は19時から^^
まずは上角社長からの挨拶です☆
そして、毎年いらしているソムリエさんからプチワイン講座^^
前回は、ヴィラージュを学びましたが。。。
今回はアペラシオンを学びましたよ♪
そして☆上角チーフが乾杯をして、飲み始めました^^
ケータリングの美味しいオードブルを頂きながら楽しい時間を過ごしました^^
もっと。。。飲みたかった感は残りましたが^^;
今年も美味しいボジョレーを頂きました^^
とても素敵なウエカドさんのボジョレーの会^^
来年も参加します(笑)
**************************************
『Lala-aura』 ララ・オーラ ↑HPです!
『Lala-aura 松江』 ↑松江店もヨロピク!
広島ブログ
*********************************************
博多の出張グルメのまとめです^^
別にまとめなくてもいいじゃん♪という声が聞こえてきそうですが。。。笑
まとめたいので、、まとめちゃいます☆(気分屋さん)
上のパスタは1日目の夜の食事^^
今回の出張の宿泊が薬院でしたので、、薬院グルメです☆
飛び込みで入ったパスタ屋さんでしたが、、とっても美味しかったので満足^^
夜もリーズナブルだけどランチはもっとお得っぽいお店でした☆
昼に行くことは無いかもですがお近くの方なら利用する価値あるかも^^
ちなみにお店の名前は『クルル』というお店です^^
2日目の夕食は、大名にある『稚加榮』で♪♪
東京から出張で来ていた友人と共に☆
友人の仕事の関係で直前まで時間がハッキリしなかったので一緒に食事をするのは、
ちょっと難しいかなぁ。。と思っていたのですが、調整がついたのでこちらへ☆
イカの活造りや美味しいお料理に舌鼓☆
友人はこの後、次の予定があるとのことでしたので、
2時間ほど一緒に食事を楽しみました^^
それぞれ、住んでる場所も違うので、こうやって出張先で会うって不思議な感じです^^
3日目は、ホテルに併設されているレストランで^^
今回の展示会では、いろいろな業者様が集まってきてるので、
皆さんと一緒に食事です^^
ごま鯖やモツ鍋など^^博多の美味しいものを楽しみました^^
店長が写真を撮っていると。。
最初は特に反応なしでしたが、お酒が進むと。。
こんな風に。。邪魔されました(笑)
今回のクライアント様は楽しい方揃いです^^;
そして博多最後の夜は^^
薬院にある餃子「李」というお店^^
すごーく大きな餃子でした☆
初日にこのお店の前を通った時に気になっていたのです^^
餃子だけでなく一品一品にボリュームがあります^^
もしも1人だったら餃子1人前だけで満腹になるくらいの量です☆
実はこの食事の後に、九州の方でオーラの機材についてご購入を検討されて
らっしゃる方との打合せがあったので。。
ちょっと控え目に食事を楽しみました^^
今回のように長い期間の出張は嫌いじゃないです^^
だってその土地のグルメを回数多く楽しむことができるから♪
食に満足すると、自然と仕事も頑張れるってもんです☆
美味しいものも多いし、個人的にも博多は好き!
祈!!博多のクライアント様~!また店長を呼んで下さい(笑)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆
ララ・オーラ ←お店のHP
松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^
******************************
浅草での総会出席の出張♪
宿泊先は京阪浅草でした☆
まだ出来て1年くらいのホテルでとっても綺麗♪
でも、ちょっと部屋は狭い。。。お仕事ですし文句は言いませんけど(笑)
総会の内容については お店のブログの方にアップしていますが、
グルメ系記事は店長ブログので^^
総会の一日目^^
行ったお店はこちら♪
宴会用のコース料理を頂きました^^
関東のおでん。。食べてみたかったのですが、残念ながらおでんと看板には
書かれてたけどおでんは無く^^;
店長的にはちょっぴり残念だったけど、どのお料理も美味しくって満足☆
え!?料理の写真ですか?
あり。。。。
ません。。(爆)
写した写真はこれだけだった。。祭りの後って感じです^^;
さて、2次会はこちら♪
神谷バー!
有名ですよね~!
昨日に続き、電気ブランを♪
電気ブランがすごーく好きってわけじゃないんです^^
でもね、電気ブランと言えば神谷バーですので。。。
ここで飲まなきゃダメでしょ!
ってことで。。笑
そして、翌日は研修会&講習会☆
終わってからは移動のみですので。。
ランチも浅草グルメを楽しみました^^
一緒に参加していた静岡の方とご一緒させて頂きました^^
三定の天丼♪
こちらも浅草の名物ですね~!
サクっとした天ぷらではなく、タレがしっかりと浸み込んだしっとりスタイル^^
これが浅草流!?
タレの味の甘辛さが関東風!って感じ♪
浅草満喫! (・・・仕事もね♪笑) な3日間だったのでした^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆
ララ・オーラ ←お店のHP
松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^
******************************
今月の料理教室は10月18日でした☆
最近めっきり寒くなったけど、この日くらいまではまだマシだった記憶があります^^;
アーバンビューグランドタワーで開催されているサナエ先生の料理教室♪
今回のテーマは『秋の実り』

☆メニュー☆
◆ 海・山の温泉卵のジュレ仕立て
◆ 秋野菜と海老団子の揚げ物
◆ 牛しゃぶと茄子ソーメン
◆ フォアグラソテーとゆり根の茶碗蒸し、きのこ餡とトリュフ
◆ 焼き焼き秋刀魚のおにぎり
◆ しょうが風味の林檎プリン
でした♪♪♪
どれもすごーく美味しかったけど、店長的今回のヒット!料理は、
フォアグラソテーとゆり根の茶碗蒸し、きのこ餡とトリュフ♪
おもてなしの料理がテーマだと言っても、絶対にお家じゃ使わないだろうな~
と思う食材に参りました^^
だって、フォアグラもトリュフもふつーにスーパーで売ってないし♪
毎回、オシャレで素敵なお料理のエッセンスがゲットできる
サナエ先生の料理教室♪
今月も大満足でございました☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆
ララ・オーラ ←お店のHP
松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^
最近めっきり寒くなったけど、この日くらいまではまだマシだった記憶があります^^;
アーバンビューグランドタワーで開催されているサナエ先生の料理教室♪
今回のテーマは『秋の実り』
☆メニュー☆
◆ 海・山の温泉卵のジュレ仕立て
◆ 秋野菜と海老団子の揚げ物
◆ 牛しゃぶと茄子ソーメン
◆ フォアグラソテーとゆり根の茶碗蒸し、きのこ餡とトリュフ
◆ 焼き焼き秋刀魚のおにぎり
◆ しょうが風味の林檎プリン
でした♪♪♪
どれもすごーく美味しかったけど、店長的今回のヒット!料理は、
フォアグラソテーとゆり根の茶碗蒸し、きのこ餡とトリュフ♪
おもてなしの料理がテーマだと言っても、絶対にお家じゃ使わないだろうな~
と思う食材に参りました^^
だって、フォアグラもトリュフもふつーにスーパーで売ってないし♪
毎回、オシャレで素敵なお料理のエッセンスがゲットできる
サナエ先生の料理教室♪
今月も大満足でございました☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆
ララ・オーラ ←お店のHP
松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^
******************************
浅草への出張^^
前日入りしましたので夜も浅草グルメを満喫☆
浅草からは話題のスカイツリーも見えますが^^
スカイツリーと反対側には有名な↑のビル☆
アサヒビールのビルです☆
このビルの最上階にあるレストラン『ラ・ラナリータ』へ♪
どちらかと言うと浅草は下町だからこういうムーディーな感じとは無縁かな?
なんてイメージがあったのですが。。
とってもオシャレ!そして夜景も美しい☆
まだライトアップされてないけど、窓からはスカイツリーがバッチリ見えるロケーション☆
(ちなみに店長の席からは死角だった。。笑)
ロマンティックで素敵!
フッ♪フッ♪
↑ (ロマンティックが止まらないの掛け声。。。ってわかる!?かな?爆)
田舎モンだからか、夜景の綺麗なレストランは無条件にテンションあげあげです^^;
そして。。こんなところにも行きました☆
屋台がいっぱい並んでるところ^^
ホテルのすぐ裏に辺りにある場所です☆
アジアを感じさせる(日本もアジアですが、、)雰囲気☆
こういうのもたまらんばーい!
夜景が綺麗なところも無条件にテンションあげあげですが、
こういう雰囲気も好きなのでこちらもテンションあげあげ(笑)
ここではホッピー初体験!
広島でホッピーは見かけませんよね^^;
味の感想はすっきり爽やか!って感じ☆
甘い味のアルコールが苦手な店長にはピッタリ♪でした^^
翌日からは数霊セラピーの協会の総会がありましたので早めに退散しましたが、
何も予定がなかったらまだまだ飲み続けていたい!って思った(笑)
浅草1日目だったのでした^^
楽しかった~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆
ララ・オーラ ←お店のHP
松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^
******************************
こちらのブログで先日、浅草に出張へ行っていたことはご報告させて頂いていますが^^
出張前の日は、ウエカドさんと一緒に県立美術館で開催されている
ヴィクトリアンジュエリー展へ行ってきました♪
確か先月のお料理教室の時に、(県立美術館の目の前がお料理教室のあるアーバンビューグランドタワーなので) 時間があったら観に行きたいね~って話してたんです☆
まぁ、行けたら行こうね!的な感じだったのですが、
ちょうどその数日後にウエカドさんの仲の良い同級生の集まりがあり、
店長も一緒に行きませんか~というお誘いがあったので、
同級生の方とのお食事会の前に美術館へ行ってきました^^
こういうキラキラしたものは大好き☆
歴史のある豪華なジュエリー♪目で見てセンスを磨けます☆
館内は撮影禁止ですのでジュエリーの写真はありませんが。。。
なんと!撮影禁止なのに写真を撮っている男性がいるじゃ~あ~りませんか!!
よ~く見てみると。。どうやらプレスの方らしく取材をされていました^^ホッ。
と。。。その取材をされている男性が。。
『写真を撮らせて頂いてもいいですか~!?』と私達に!!
読売新聞の方で、新聞記事にするので写真と取材をお願いしたいと^^;
断る理由はありません^^・・・・・・・っていうか、ウエカドさんも私もこういうの結構好き(爆)
ということで、近々!?読売新聞に2人が載りますので(笑)
(いつの新聞なのかは。。わかりません^^;)
そんなこんなで取材協力もしつつ展示のジュエリーを満喫☆
同級生の会までに時間があるので袋町にある『45bisあわ』へ^^
泡自慢のスタンディングバーです^^
こちらの店長さんとご縁があったので、このたび初めて立ち寄りました☆
こんな風に写真を撮っていると。。
1人の男性が『お写真お撮りしましょうか~!?』と声をかけてくださり。。
ウエカドさんとツーショット(笑)
声をかけて下さった男性。。どこかで見たことあるぞ~と思っていたら。。
思い出した!!
ああ。。昔懐かしいマハラジャやキンクイの頃の。。
今では実業家として以前にマネーの虎にも出ていた。。。
貞廣さんじゃ~あ~りませんか!!
お声を掛けさせて頂き、お話をしていると。。
なんと!ウエカドさんのご主人の小学校時代の同級生とのこと!
うぇ~世間はせまーい!
そんなこんなでお店を後にし、本来の目的へGO~!
ヤマダ電機の裏にある『笑顔』へ^^
このお店、人気店ですので予約困難なお店ですが、
ウエカドさんの同級生の方がご贔屓にされているそう☆
店長は皆さんと初対面でしたが、とーっても気さくで楽しい方ばかり^^
とても楽しい時間を過ごさせて頂きました^^
帰りに『お前も仲間に入るか!』って聞かれましたが。。
同級生じゃないけど仲間に入ってもいいのかな??(笑)
この日はとっても充実した一日だったのでした^^
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆
ララ・オーラ ←お店のHP
松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^
******************************
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
ララ・オーラの地図
カテゴリー
最新記事
(06/16)
(05/26)
(05/23)
(05/15)
(04/23)
(04/18)
(04/17)
(04/10)
(04/08)
(03/30)
アーカイブ
プロフィール
HN:
aura
性別:
女性
職業:
代表取締役雑用係
趣味:
美容・健康・おしゃれ・食べる事・ダイエット
自己紹介:
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
訪問者速報
最新CM
[07/13 Duke@暗黒面]
[07/13 Duke@暗黒面]
[07/06 キレイ小町]
[07/06 キレイ小町]
[07/05 Duke@暗黒面]
最新TB
カウンター
フリーエリア