ララオーラの店長日記です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
広島城フードフェスティバルへ行ってまいりました^^
まともにお客としてフードフェスティバルへ行ったことのなかった店長。
まぁ今回も純粋なお客様ではなかったのですが、開始からほぼ終了まで
こちらの開催会場にいました^^
とにかく凄い人・人・人!!!!
食い気というのはこうまで人を動かすのか!!!!とビックリ。
この会場は広島城近辺と中央公園一帯がフードフェスティバルの会場になっていたので
その面積たるやかなり広大!!!!!
さらに。。お笑い芸人さんとかも来ていたので、盛り上がっていましたよ~!
マギー審司さんとか、TIMさんが来てたみたいっ!!!うふふ~☆
他にもポケモンのキャラショーや、ナルトのキャラショーなど、ステージも盛りだくさん☆
そして、このお祭りの主役は、、食べ物!!!
肉!牡蠣!うどん!天ぷら!大福!漬物!蟹!ラーメン!焼きそば!
などなど!!とにかく食べ物がいっぱ~~い!!!!!!
あれにしようか、コレにしようか目移りしちゃいました☆
店長が注目したのは、ダイエットフードにもなるものに特に目がいきました!
例えば、炭を使った食品☆
これは前にこのブログで紹介したことがありますが、
備長炭の炭のパウダーが入った食品。
なんと、このフードフェスティバルにも出店されてました!!
炭って今流行りなんでしょうね~!
炭入りもみじ饅頭・炭入りロールケーキ・炭入りたこやき・炭だんご入り汁などなど~!
特に炭入りたこ焼きがお気に入り。
それから、こんにゃくやきそば!というのがあって、これが絶品!
超美味しかったです^^
あ~楽しかった~~!!
ってことでまた来年も来るぞっと決めました~~!!
広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆
ララ・オーラ ←お店のHP
PR
9月の後半だったと記憶しています。笑
アルパークの天満屋さんで開催されていた九州物産展へ行って来ました☆
というのも、店長は密かにロールケーキ愛好家。
この九州物産展には店長の愛するロールケーキがやってくる☆
ってことで、向かったわけです。
私の今までのロールケーキ人生の中で、現在答えが出ている事。
それは、、、
① 基本はスポンジとクリームのみで構成されているロールケーキ。
まず、この基本ラインをクリアしていないと、例えば他の味のロールケーキも美味しくない。ということ。
なので判定の基準はこのプレーンなロールケーキに搾っている。
そして、店長の中ランキング。。。
1位と2位は甲乙つけれられません。
理由は、同時に食べ比べてないから。
今回、この物産展で買った、長崎のルイーズというお店の
『純生ロール』
こちらと、、、
神戸の『ボックサン』というお店のロールケーキ。。
この2つが同率1位☆
どちらも1050円☆
そしてスポンジと生クリームというシンプルなもの☆
あえて評価するとすると、スポンジはボックサンの勝ち^^
生クリームはルイーズの勝ちかな。。
だけど、その2つの勝ちポイントが合わさったロールケーキができたとしても、
たぶん、違う。
絶妙なバランスでスポンジが引き立ったり、生クリームが引き立ったりするもの。
だから両方が勝っていたら。。それは両方殺しちゃう。。ってことになるんでしょうね☆
・・・なんて。。笑
評論家みたいになってますが。。汗
話は変わって、この九州物産展でゲットしたもの☆
ベルビーチの佐世保バーガー^^&宮崎日向夏のジュース
どちらも美味しかったです☆
広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆
ララ・オーラ ←お店のHP
お仕事で行った高松☆
四国の香川と言えば。。。
うどん!!!うどん王国!
犬も歩けばうどん屋に当たる。ということわざもある(!?)地域です。(ウソデス)
9月1・2日、9月8・9日の計4日間、高松でお仕事だったので。。。
お仕事の合間、お仕事が終わってからの時間は、うどん修行の時間ということにしました!笑
讃岐うどんはコシがあって美味しい!
どちらかと言うと、蕎麦派ではなくうどん派の私。
うどん大好き!
うどん派の証明として一例をあげると、
年越し蕎麦って食べるでしょ。
蕎麦が嫌いなわけじゃないんだけど、蕎麦を食べるんだったらうどんのほうが
やっぱり好き。。。。
ってことで、母にリクエストして毎年大晦日に用意してもらうのは、
『どん兵衛のきつね』
ハハハっ!!汗
カップうどんですけど?何か?
だってどん兵衛美味しいんですもの~~~!!
と、話が違う方向へ行きましたが、高松でうどん修行をしてきたわけです。
食べた回数、5回!
朝ご飯からはさすがに食べられなかったので、
お昼と夕飯に4日間で計5回食べました^^
店長の好きな讃岐うどんは
ずばり!『ぶっかけ』が好き!
茹でたうどんにだしをかけて食べるシンプルなもの^^
汁が無いうどんのほうが讃岐うどんの味わいが分かると勝手に思い込んでます^^
他にも生醤油うどんも好きですよ^^
あれも、うどんにお醤油のシンプルイズベスト☆
ちなみに釜玉という種類の出汁なしのおうどんがあります。
茹で立てのおうどんに生卵を絡めてお醤油で味付け。。。。
美味しいですよね~~~~!!!たまごご飯のうどんバージョン的存在!!!
すんごく食べたかったんだけど。。。
店長ったら、昨年の夏から、生卵アレルギーになっちゃって。。泣!
生卵がNGなんです~~!!たまごご飯も温泉卵も半熟卵も大好きなのに。。くくくっ(号泣)!
アレルギーの症状。。聞きたいです?
あ、今お食事中の方もいるかもなので、ここではお話するのをやめておきますね。。笑
どうしても聞きたい方はお店で店長に尋ねて頂ければ、少々お時間は頂きますが
お話しますので。。笑
しかし、5食食べただけでは語りつくせない讃岐うどん♪
まだまだ食べていないメニューもあるので、もっともっと追求したくなりました!
クライアント様!香川に呼んでください~~~!!!アーメン。。祈
広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆
ララ・オーラ ←お店のHP
ララ・オーラの一階にあるお店^^
『器』さん★
喫茶店なのですが、ランチが有名なこちらのお店。
お昼時は相席当たり前くらい近所のサラリーマンの方やOLさんであふれています^^
お店にいると。。いいにおいがしてくるんですよねぇ~~!!!
時にはケチャップのような。。
時には肉のような。。
そしてある時にはしょうが焼きみたいな。。。。
ララ・オーラが2階にあって一階が器さんだからにおいがしてきて当たり前なんですけどね。笑
すぐ下にお店がありながらも、なかなか食べに行けないんですよね。
というのもランチの時間はうちのお店は営業中ですので
食べに行っている時間はないし。
出前とかはしてないみたいなのでやはり時間を作って食べに行くしかないです。
ってことでお盆休みに久々に行ってきました!
日替わりランチ650円。
このボリュームすごいでしょ♪ちなみにこの日の日替わりメニューは、
白身魚のフライと牛ステーキ♪
ステーキはもちろんこのお値段なので薄々だし、歯ごたえもモチロンありますが、
味付けは美味しかったですよ~~!!
お味噌汁とご飯がついたランチですが、
こちらのお味噌汁も美味しいんです!
麦味噌を使っていてちゃんと具も入っている。
この日は大根ともやしのお味噌汁でした~~!!
お盆時期だったのでお昼時間に行っても相席にはならず、
ゆったりした気分で食べる事ができました^^
ランチは16時までしていますので、
ララ・オーラにいらっしゃったときのお食事にいかがでしょうか^^
広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆
ララ・オーラ ←お店のHP
じぞう通りからパルコ方面へ^^平和大通りを越えると並木通りがあります^^
ちょうど真ん中あたりかな?ビルの名前は忘れたけど、
ビルの2Fにある居酒屋さん^^
『天笑』へ行きました^^
ビールで乾杯♪そしてお料理を色々と注文^^
なぜか写真に残ってるのはこのアスパラの豚肉巻きだけだった。。笑
話に花が咲いたというのも写真を取れなかった原因でもあるのです^^
それだけおいしいお酒が飲めたってわけ。
味のほうは、、まぁ、、ふつ~^^
ちなみに本通りのショップインを中の棚のほうへ行くと、
花屋さんがあると思うんだけど、そこの隣のビルの2Fに同じ天笑があります^^
あっちのほうが美味しいと思いました^^
ちなみに2店舗ありますが、同じメニューじゃないみたいです^^
広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆
ララ・オーラ ←お店のHP
ローソンで発見!
期間限定の企画ものです^^
駅弁シリーズ『宮崎の彩り』
写真では中身が見えていますのでこんな内容か。ってわかると思いますが、
ローソンで売られているときには、白い紙で覆われていて中身が見えないんですよ。
なので買って帰って、その白い紙を取る時がわくわくします^^
内容は、ちらし寿司とおかず。おかずは宮崎らしく地鶏も入っていました!
他にもオクラのてんぷらやさつまあげ、ごぼうのお漬物などなど。
たぶん地元でよく食べられるものを入れてあるんだと思います^^
すし飯が使ってあるということでレンジでチンしないで食べてね!と書かれていたので
冷たいまま頂きましたが、イメージするに、駅弁でこのお味なら言うことないな~的美味しさ!
ただ。。。お値段が。。。。
690円。
コンビ二弁当にしてはちょっと高めじゃない?
と思いました。
これが500円ならお得感たっぷりなのにな~^^
広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆
ララ・オーラ ←お店のHP
じぞう通りのセブンイレブンの反対側をちょっと入ったところにある焼肉屋さん^^
『だいしん』
かれこれ10年くらい前だろうか。。。
お友達と一度来たことがあるんですが、味がどうだったかとか覚えてなかったんですよ。
店からの帰り道。。いいにおいがいつもしてるなぁ。。
と思っていた時、お友達と立ち寄る機会がありました^^
行って見ておっどろき~~!お安いんですよ、、、でもね、おいち~~!!
店構えは古くてオシャレとはほど遠い
でもね、こういうところって美味しそうと思えるような雰囲気。
美味いっす!美味いっす!!
カルビもコウネもホルモンも!!
焼肉食べるならだいしんがおススメ!
広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆
ララ・オーラ ←お店のHP
お店がじぞう通りにあるので、せっかくなのでじぞう通りにあるお店は
じぞう通りグルメとして紹介します^^
今回は小池家^^
知ってる方も多いかもですが、和食創作料理の小粋なお店♪
じぞう通りを並木通り側から入って左手にあります。
目印は一階がつけ麺のばくだんや、その二階で、夜になると『酒』という文字のネオンが光ります^^

店内は飾りっけはなく、ライトを落とした感じが昭和の雰囲気。
カウンター席が8席くらいあって、オープンキッチンになっています。
お座敷も2つくらいあります。
小じんまりした店内はアットホーム。
普段はお客様がイッパイらしいのですが、運がよかったのか、この日はとても少なかった^^
和食創作といいいましたが、
懐石料理と言っても過言じゃないようなきれいな飾りつけ^^
付け合せや飾りなども食べられるように工夫されていたり、
珍しい食材もありました^^
席数が少ないので、7時~8時台に行きたい場合は予約をおススメします^^
少人数でのお食事向きです^^
広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆
ララ・オーラ ←お店のHP
じぞう通りグルメとして紹介します^^
今回は小池家^^
知ってる方も多いかもですが、和食創作料理の小粋なお店♪
じぞう通りを並木通り側から入って左手にあります。
目印は一階がつけ麺のばくだんや、その二階で、夜になると『酒』という文字のネオンが光ります^^
店内は飾りっけはなく、ライトを落とした感じが昭和の雰囲気。
カウンター席が8席くらいあって、オープンキッチンになっています。
お座敷も2つくらいあります。
小じんまりした店内はアットホーム。
普段はお客様がイッパイらしいのですが、運がよかったのか、この日はとても少なかった^^
和食創作といいいましたが、
懐石料理と言っても過言じゃないようなきれいな飾りつけ^^
付け合せや飾りなども食べられるように工夫されていたり、
珍しい食材もありました^^
席数が少ないので、7時~8時台に行きたい場合は予約をおススメします^^
少人数でのお食事向きです^^
広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆
ララ・オーラ ←お店のHP
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
ララ・オーラの地図
カテゴリー
最新記事
(06/16)
(05/26)
(05/23)
(05/15)
(04/23)
(04/18)
(04/17)
(04/10)
(04/08)
(03/30)
アーカイブ
プロフィール
HN:
aura
性別:
女性
職業:
代表取締役雑用係
趣味:
美容・健康・おしゃれ・食べる事・ダイエット
自己紹介:
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
訪問者速報
最新CM
[07/13 Duke@暗黒面]
[07/13 Duke@暗黒面]
[07/06 キレイ小町]
[07/06 キレイ小町]
[07/05 Duke@暗黒面]
最新TB
カウンター
フリーエリア