忍者ブログ
ララオーラの店長日記です。
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




広州でのホテルは広州建国酒店(ジャングオ・ホテル)
というホテルでした♪こちらは、今回ご案内してくださるナカタさんが予約をしてくださいました♪


街の中は中国~~って感じで、都会っぽいところと、ちょっと路地に入るとまだまだ昭和のような雰囲気を
かもしだしているような場所とのミックスで、治安もよろしく無いらしく、ちょっと怖いな。。と
思ったのですが、ホテルはモダンな感じ^^ここで3日間滞在しました^^


 



目の前は広州東駅^^
駅の建物の横には『ジャスコ』がありました^^ここにも進出してるんですね♪
もちろん駅前の道路沿いにはセブンイレブンも♪
セブンとイオン☆見知らぬ土地でも安心を覚えるブランドです^^



つづく☆


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆

ララ・オーラ ←お店のHP 



松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^

 

****************************** 


拍手[0回]

PR

いつもお世話になっているウエカドさんと一緒に広州へ♪
今までに香港へは行ったことがあったけど、中国本土に降り立つのは初めて^^

ウエカドさんのお客様で現在広州在住4年目のナカタさんに広州の案内をして頂きました♪


到着した日はご挨拶とお食事のみ☆


ナカタさんから広州での注意事項を事前に色々と聞いていたので、
防犯対策として、ファスナー付きのバッグ。そしてあまり綺麗じゃない服装を守って広州の街へ^^


初日のお食事は『東北人』という中国でも東北料理と言われるお店♪
到着した日が日曜日だったのでホテルでの両替ができず、あらかじめ移動用に両替しておいた
お金しかないからお食事の金額が不安です~と伝えると、
お安くて美味しいお店へ行くから大丈夫とのこと♪



お安いお店。。と言っても料理は豪華!


 


 


 

さすが食は広州にあり♪と言われるだけあります!!
どのお料理も美味しい!!
味付けがすごくいい感じ!気付いたことは、こちらでは酢は黒酢を使ってるのでちょっと癖を感じるかな?
でも、店長的にはこの黒酢の癖は平気なので無問題♪
お値段が一品どれくらいだったかはチェックしてないけど、
このお値段でこの量??と思うほどのボリューム!食べきれないほどの量でした^^


お値段も一人1300円くらいで済んだ!!ビックリ~!
なんという安さ???ビールも飲んでこのお値段ですから!!

中国人は自炊する人が少ないそう^^自炊するよりも安く済むからとのこと^^
もちろんこちらのお店よりももっとお安いお店もあるわけで。。。それを思うと、自炊よりも外で。。
って思っちゃいますよね^^


初日は食事を食べてホテルへ帰りました♪
翌日からが広州本番♪
体力温存しておかなければ^^



つづく☆




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆

ララ・オーラ ←お店のHP 



松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^

 

****************************** 


拍手[0回]

11月15日~18日の日程で、中国の広州へ行って来ました☆


広州へ行くきっかけは、お仕事でもプライベートでもお世話になっているウエカドさんが広州へ
お仕事を兼ねて一人旅をする話をしてらっしゃったので、私も便乗させて頂いたのです☆
現地にお客様で仲良くしてらっしゃる方がいるので、その方が案内して下さるとのこと♪
中国と言えば香港にしか行ったことの無い店長ですので現地に詳しい方がいるのは心強い!




ウエカドさんは、成田から広州へ^^
店長は関空からウエカドさんより1日遅れて広州入り^^



 

お互いのお仕事の兼ね合いもあり、現地で集合ということになったのです♪
海外で現地集合だなんてカッチョイイですよね~♪



・・・・でも、待ち合わせ場所のホテルの最寄の駅の広州東駅に到着した時、
   ここは。。。無理かも~~、、と思うほどのカルチャーショック^^;


いわゆる観光地とは違うな、、という空気を肌で感じました^^;


続く☆



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆

ララ・オーラ ←お店のHP 



松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^

 

****************************** 


拍手[0回]


現地にて待ち合わせ^^


色々な場所へ行き、いろんな場所でお仕事をするけど、
今回の現地待ち合わせは何だかかっちょいい♪


見知らぬ土地でも何とかなるもんだ!
と、なんとなく自信が持てるような経験♪
やっぱり学んできたことは無駄にはなってないんだな。。。
なんて思いました^^;

方法はいろいろあるけれど、工夫をすれば可能性が広がる♪
そんなことを思ったここ数日☆



その待ち合わせについては、また別の記事でご紹介します♪



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆

ララ・オーラ ←お店のHP 



松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^

 

****************************** 



拍手[0回]

色


以前購入した本を引っ張りだしてお勉強^^

付箋を付けた位置がどんな内容だったのか。。自分でも覚えてなかったけど、
付けられたままの付箋の位置には面白いことが書いてありました^^


最近、オーラの研修をすることが多く、色彩検定や、カラーテスト、パーソナルカラーなど、
色々と学んできた私だけど、どんな本をおススメしたら楽しいかな?ともう一度引っ張り出してみました^^


オーラカラーでも、パーソナルカラーでも、カラーセラピーでも^^
そこにある色彩学の理論は共通しているものなんです☆


例えば占いで、四柱推命や、算命学や、動物占い、六星占術も共通していることと同じ☆


世の中に溢れている情報の中で、どの部分に着目するかで理解度が変わると思うんです^^
ただ単に単一理論だけでなく、角度を変えた情報を見ることによってより深い理解と繋がりを
見出すことができる^^そんなことを再認識している今日この頃^^


季節はもう冬?になる?
まだ秋だと言うことにしたら、読書の秋という感覚かも☆


季節の美味しいものを食べること、季節の景色を楽しむことも素敵だけど、
この季節、このタイミングだからこそ手に取ってみたくなるモノってあるな~と、
人間の恒常性のようなものを感じました^^


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆

ララ・オーラ ←お店のHP 



松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^

 

****************************** 


拍手[0回]

091023_101534.jpg






















先日、江田島でのお仕事が今シーズン最後でした♪
という記事をアップしたのですが。。またまたお仕事に行って参りました☆

というのも、『また来年もよろしくお願いします!』
と言って帰って来たのですが、その後急展開!!

明日は祝日ということもあり、取り急ぎ江田島へ打ち合わせへ行って参りました☆

船っていいですね♪日常船を交通手段にしている方は何とも思わないと思いますが、
たまにしか乗ることのない私にとっては船での移動は非日常的で、何をするわけじゃないけど、
何だか楽しい気分になるのです☆

ちょっぴり船の便数が少ないので行き帰りの時間にタイムロスがあるのが難点ですが、
それも楽しむくらいの余裕を持って出かけました☆



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆

ララ・オーラ ←お店のHP 



松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^

 

****************************** 


拍手[0回]

すごく自分の気がいいのがわかります♪

あ、でも店長はド・スピリチュアルではないので、それが見えるとかそういうんじゃないんですけど^^;


精神的な落ち着きというか、そういう感覚で非常に充実しています☆
もちろん、バタバタとしてる日も多いんですが、忙しい中にも気持ちの充実がある☆
そんな感じ^^

全てが順風満帆なわけではないし、モチロン、充実と言っても満足しきっているわけではない☆
だけど、その発展途上なところを楽しめる♪そんな気分☆


誰だっていい時も悪い時もある^^人生楽しまなきゃ!って言うけど、楽しんでばかりじゃ
ホントの楽しみはわかんない。


苦しい時を考えても、楽しかった時を振り返っても、そこにある答えは一つ♪
今、目の前にあることに目をそむけるべからず♪

まず片付けてから次♪
もちろん同時進行しなきゃいけないものもありますよ☆
でも、一つ一つしかこなせないというのが人間のキャパじゃない☆
いくつもを同時に進行することは誰にでもできることなのです♪


自分じゃ無理なんて思わないで☆
まずは動いてみて、それから無理かどうか決めればいい♪


でも、もしも自分が途中で手を上げてしまったり、途中で止まったままになっていることがあれば、
それは、キャパオーバー^^

でもね、キャパオーバーもやってみなきゃどこまでがキャパかはわかんないんです^^

一つだけ。。キャパオーバーでした!ともしも宣言するのならば、
自分だけで進行していたものにして下さい^^
そこに関わる人がいるならば、その一言は信頼を失います^^


なので。。同時進行しているとしても、何を優先順位にするかはおのずとわかるはず^^



そんな風に毎日過ごしてみたら、なんだか充実してきた気持ちです^^
焦りは禁物☆


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆

ララ・オーラ ←お店のHP 



松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^

 

****************************** 


拍手[0回]

カメラマン青野さん


広告媒体の写真などを過去にも撮影して下さりお世話になっている
カメラマンの青野さんがお店いらっしゃいました^^

今回はお店の写真ではなく別件だったのですが^^


フリーペーパーの広告の写真を撮って頂いたことがあり、
また、別の場所でお友達のお店の撮影をしてらっしゃるところ、偶然お会いしたりしていたので、

今回、写真を撮らなくてはいけなくなった時に真っ先に思いついたカメラマンが青野さんでした♪


最近はデジカメの一眼レフで撮るので仕事が超スピーディー^^
撮影した次の日にはデータが届きました^^

どのカメラマンさんでも翌日にすぐ!というわけではないのかもだけど、
青野さんが人気カメラマンさんである理由の一つにはその仕事のスピードもあるんだろうな~と思いました^^


ちなみに^^とっても素敵な写真が出来上がりました☆
どこかでご披露することがあるかも??ですが、その前に巷で見かけるかもせしれません^^


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆

ララ・オーラ ←お店のHP 



松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^

 

****************************** 


拍手[0回]

連休明けの火曜日は何かと予定が立て込んでいました^^


午前中からお昼のかけて、今年のフラワーフェスティバルのライブバトルで優勝した、
2smileさんと打ち合わせ^^ご縁があってお仕事をしていただくことになりました^^

お仕事のご依頼があっって、うちのスタッフからの紹介でのご縁なのですが、
はっきり言って広島のアマチュアバンドの中で今、一番HOTなフォークユニットさん♪
店長はそういうの疎い人なのであまり詳しくなかったのですが、
色々なお話をお聞きし、その活動と内容の素晴らしさに感心!
これからも色々なお仕事で絡ませていただきたいな~と思う2smileさん☆

また、お仕事をしていただくライブの時になったらご報告しますね♪


更にお昼からは、いつも仲良くして頂いているヴィアンカのオーナー平岡さんとの打ち合わせ^^
この度平岡さんに講師依頼を♪ヴィアンカさんのサロンでエステ部門以外に、
美を追求したスクール部門を立ち上げられたこともあり、その一環になればとご紹介☆

パワフルな平岡さん♪ご活躍が楽しみです♪

打ち合わせが終わった帰り道^^ちょっと立ち話をしてからお別れしました^^
お互い何かと忙しいので、じっくりと話をさせていただくことは少ないんですが
平岡さんの気質は私の憧れる気質^^
なんとなく、その場にある流れに乗っちゃえ~的感覚の私に比べ、
平岡さんはいつも目標に向かって進んでらっしゃるんです^^
その『思い』は、ヴィアンカさんのサロンでのエステの施術のレベルにも現れています!



そんなこんなで突き進む勢いのあるお2人にお会いして、その後私は毎月恒例のお料理教室へ♪


お料理教室の写真を撮って来ましたので^^またご報告しますね♪



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆

ララ・オーラ ←お店のHP 



松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^

 

****************************** 


拍手[0回]

orakuru


今日の一枚^^

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『FORGIVE』

許しを与えることをあなたの人生で恒常的に行っていきましょう。
それはあなたもまた、たびたび人に許されているからです。

あなたの知らぬところで、あるいはあなたの知っているところで、
たびたびあなたは人に許されてきました。

これを常に自分の心の中に思い起こして、日々のかてとしていきましょう。
人と人とが自分達を許しあうことは、なんと素晴らしい行いなのでしょうか?
私たち天使はあなたたちが互いに許しあう姿をみると、何にも増して喜びの声をあげたくなります。
人々よ、許し合いなさい。

あなたもまた神に、多くの人に許されてきているのですから。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このカードの意味をみて、何か自分自身に思い当たることはありますか?
人に対する憤りや怒り、思い通りにならない焦り。
もしもそういう感情が心の中にあるのならば、それを許す事により喜びが得られるというカード。


ふと、自分の感情と向き合ってみると、許せないものは許せない!!
一時、許したと自分に言い聞かせても、また許せなくなる。
と、人の感情というものは複雑で、そう簡単に許せるものではないかも知れない。


カードに書かれた言葉の『FORGIVE』という表現は、もしかしたら日本人にはちょっとピンとこないかも。
このカードはアメリカで作られているオラクルカードなので、表現的にキリスト教的なニュアンスなので、
すんなりと入ってこないときもあります。

だけど、その意味を『認める』というニュアンスに変えてみたらどうかしら?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

人を認めることをあなたの人生で恒常的に行っていきましょう。
それはあなたもまた、たびたび人に認められているからです。

あなたの知らぬところで、あるいはあなたの知っているところで、
たびたびあなたは人に認められてきました

これを常に自分の心の中に思い起こして、日々のかてとしていきましょう。
人と人とが自分達を認めあうことは、なんと素晴らしい行いなのでしょうか?
私たち天使はあなたたちが互いに認めあう姿をみると、何にも増して喜びの声をあげたくなります。
人々よ、認め合いなさい。

あなたもまた神に、多くの人に認められてきているのですから

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カードの意味はそのままのフレーズでは理解できない場合もあります。
そういう場合は言葉を自分の今の気持ちに置き換えてみてもいいんです。
解釈するのは自分自身。言われたからそうだ!ではなく自分で感じるものなのです。



このカードの下部にこのようなフレーズがあります。

It's times go let go of anger or blame
(怒りや非難を手放す時です)

持っていても役に立たない物は手放してみればいい。
そうすればおのずと新しい何かが入る隙間ができるのです。

許せないものを手放すと思うと、もうどうでもいい~と言う状態なのかと捉えがちですが、
認めるという言葉に変えて考えると相手を認められないから、怒りや非難が出てくるわけなので、
相手を認めることにが手放す事で、それによって、
自分が認められる事。すなわちお互いの関係が良くなるということなのです。


私は一つの例をあげてカードを読み取りましたが、皆さんも自分の今の状況に当てはめて
この『FORGIVE』というカードを解釈してみてはいかがでしょう^^







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

広島ブログ ←クリックプリ~ズ☆

ララ・オーラ ←お店のHP 



松江店の店長のブログ ←←松江店も宜しく!クリックプリーズ♪^^

 

****************************** 


拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
ララ・オーラの地図
アーカイブ
プロフィール
HN:
aura
性別:
女性
職業:
代表取締役雑用係
趣味:
美容・健康・おしゃれ・食べる事・ダイエット
自己紹介:
身長166センチ。
動物占い→デリケートなゾウ。
オーラの色→インディゴ・青・緑


広島ブログ
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア

ジオターゲティング
カウンター
訪問者速報
お天気情報
最新CM
[07/13 Duke@暗黒面]
[07/13 Duke@暗黒面]
[07/06 キレイ小町]
[07/06 キレイ小町]
[07/05 Duke@暗黒面]
最新TB
カウンター
FX NEWS

-外国為替-
フリーエリア
忍者ブログ [PR]