[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨年も一緒に連れていって頂いたビッグサイトで開催の賃貸住宅フェアー♪
お仕事はモチロンしっかりしましたが、東京グルメも楽しんで来ました^^
時間ができたらこちらのブログでも紹介しますので☆
東京ってとにかく歩きますね~^^;
歩くのも。。ですが荷物やイベント設営など色々あって
全身が筋肉痛~(笑)
普段、通勤は車だし、車じゃなきゃいけない場所でのお仕事も多いので
どうしてもあまり歩くことが少ないのですが。。
東京に住んでたらもうちょっと痩せるんじゃないか?と思う今日この頃^^;
やっぱり歩くことって体に良いですよね♪
翌日に筋肉痛が来てるだけまだマシだけど、
この先、自分の体のことを考えるとちゃんと歩かなきゃ、、
なんて。。。
ガラにもなく?or年齢なりに??そんなことを思ってみたりしています。
何も無くて歩くのは多分できないから東京に住めばいいんだ!
って安易にそんなことを考えてみたりしてみたり。。。(笑)
暑さにやられた感が無きにしもあらずですが。。
毎回東京へ行く度にそんな風に思うんですよね~☆
以前にこちらのブログでも紹介したことのある神戸の高津社長^^
先日、連絡があり
「今週発売の週刊誌の女性自身で取り上げられますので~」
とのこと。
聞くところによると、6週間連載されているらしく今回が最終回。
今、色々な保険商品があるけども、どれがよいかわからない人に、
来店型の保険ショップでは各社の商品を比較することができ、
何が一番最適なのかをアドバイスできますよ~という内容など、
皆さんが知りたい保険のお話が連載されているとのこと☆
確かに私自身の経験でも、以前契約した生命保険。
その当時、その契約内容は手厚くしっかりとした保証がついていて
これに入っていればもう大丈夫!とおススメされた保険があったのですが。。
つい数年前、保険の相談をしてみると、以前に契約したその内容よりも
手厚く保証が充実していて、、更に月々の金額が今ではもっと安く入ることが
できるんですよ~と聞かされ目からウロコ!
私が入りなおしたその保険。。。入院や手術の時に支払われる金額はそのままで、
さらに、入院何日目から~なんて条件があったもの初日から給付されるように
なったし、、更に更に。高度治療だったか、そういう治療も受けられるようになった。
そして月々の支払い金額は半額とまではいかないけど3分の2くらいの金額に♪
・・・そっか。。保険も進化してるんだ、、。
時々は見直してみなきゃだな、、と思いました^^
昨日発売だったので早速コンビニへ行って女性自身を手にとってみると。。
ん?ん?
どこにも載ってない???
何度見直しても。。。無い、、(汗)
もしかしたら別の週刊誌か?それとも今週じゃなくて来週だったかな?
など不安に。。。
高津社長に何ページに載ってますか~!?とメールで問い合わせると。。
『5ページ目くらいです。』
との返事^^
そして再度、女性自身を開いてみると、、あらビックリ!!
巻頭の数ページだけあるカラー記事のところに見開き1ページで
載ってるじゃ~あーりませんかっ!!
すごーい!!
私ったら、真ん中の方の白黒のページを一生懸命探してました^^;
だって、まさかカラーだとは思ってなかったし、巻頭の方とも
思わなかったんですもの、、(スミマセン、、)
何か不思議な気分ですね^^
高津社長が女性自身に出てるなんて(笑)
ちなみに。。高津社長が経営する保険の来店型ショップは、
『保険テラス』というお店です^^
広島にもお店がありますので見直しをしてみたいと思っていた方は
一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
そして。。来週の月曜日まではコンビニや本屋さんに、
高津社長の記事が掲載された「女性自身」が販売されてますので。。
立ち読みでも良いのでチェックしてみてくださいませ♪
6月8日は広島の経済誌「ログノート」の5周年記念パーティーでした^^
編集長の藤原さんとはログノートが発刊される前からのお付き合いということも
あって、店長は毎年このパーティーで司会をさせて頂いています^^
今までならばパーティーの中でライブやショーなどがあり、
その部分の司会は大蔵笑の中本真吾さんが担当していたのですが。。
今回は最初から最後まで掛け合い?での司会をさせて頂きました☆
会場は宝塚会館7階のスイレン。
実は宝塚会館は今年で閉館。広島で古くからあるランドマークとして皆さんに
親しまれてきたわけですが、長い歴史に幕を閉じます。
スイレンさんも会館の閉館に合わせて紙屋町に移転されるとのこと。
新たな場所でも今までどおり人気のあるお店として頑張ってほしいですね☆
さて、ログノートの周年祭は毎年すごーい盛り上がり!
今回も100名以上の皆さんが集まっていました☆
こんな風に皆さんに愛されているログノートって素晴らしい^^
今後、更なる進化を期待します☆
あ、そういうえば、ログノートの購読者が増えれば、
来年は購読してくださってる人をパーティーに招待してくださる?って藤原さんが
言ってたな~(笑)・・・酔ってます。。って言ってたけど、、期待してます!(笑)
**************************************
『Lala-aura』 ララ・オーラ ↑HPです!
広島ブログ
*********************************************
ちょっぴりこちらのブログをサボりんぐ気味な店長です^^;
GW明けからの様々な出来事をランキングをつけて紹介します(笑)
まずは。。。
第五位!
マヤ占いで著書も出してらっしゃる越川宗亮先生のプチ講演会へ行った!
・・・プチ講演会だったのでとても距離が近く色々なお話を聞けて勉強になりました^^
(マヤ占いは。。KOKORONOIROフェスティバルにて皆様にご体験頂けます☆)
第4位!
KOKORONOIROフェスティバルが中の棚の『珈琲茶寮』にて開催決定!
・・・カフェとのコラボは今回が初めて☆
スペースに限りがあるのでプチフェスティバル形式になりますが
内容はかなり充実です^^
第3位!
5月から店長がお店にいる日数が増えました!
・・・出入りの激しい店長^^;出張などもあるのでここ数年店長でありながら
お店にあまり居なかった、、のですが^^月の半分はお店に常駐することにしました^^
今まで、店長がいる時に予約を入れて下さっていた皆様^^今月から前よりも多いので、
ご予約日時もあわせやすくなります^^
第2位!
リピーター続出!クリスタルウォーター大人気!
・・・まだお店のブログでも紹介してないかも。。ですが^^;
月に2リットルのお水を2本飲む、デトックスウォーターのクリスタルウォーターが人気^^
ご来店された方で興味を持たれた方にご案内していただけなのですが、
リピートしてくださる方多数!錆びない体を保つアンチエイジングウォーターです!
そして。。栄えある第一位!!
数ヶ月間、連絡が全く取れなかった仕事関係の知人と連絡が取れたがまた音信不通(笑)
↑↑
どんなことよりもインパクト大な出来事!
人それぞれの常識があるので何とも言えないけど。。ですが^^;
オモロ過ぎる出来事でした☆
・・・・この調子で行くと更に来週のランキングでも一位(まだまだ音信普通続行中という内容で)が取れそうな気配です^^;トホホな出来事が一位ってどうなん?!
そんなこんなで色々な出来事のあった約2週間^^
ちょこちょことまた記事をアップしていきますのでお付き合いくださいませ^^
気付けばすでに4月末。
GWに突入ですね☆
ララ・オーラは、4月29日~5月5日までお休みを頂きます。
この間ですでにご予約を頂いている時間については営業いたしておりますのでご予約をされた方はご安心を^^
皆さんはどのように過ごされますか?
店長は家の模様替えと掃除をどどっとしてしまおうと考え中☆
すでにご来店された方はお気づきの方もいらっしゃると思いますが、
オープン以来変えていなかったお店のレイアウトを4月に変更しました☆
模様替えをすると。。何だか新たな気持ちになって運気がアップしたような気がします。
レイアウト変更に伴って要らないものを処分したりしたので、新たな風が入ってくるスペースが
生まれたんだと思います^^
どこかへお出かけしたい気持ちもあるんですが、家のことをちゃんと済ませたら出かけても良い、、と、
自分なりの決まりを作ってこのGWを過ごしたいと思っています^^
GWはずっとお仕事だ。という方もいらっしゃると思いますが、
お休みされる皆様^^どうぞ有意義なGWをお過ごしくださいませ^^
被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。
また一日も早い復旧と皆様の笑顔で過ごせる日が来ますように。。
さて、約1ヶ月ぶりの更新ですが、
3月は土日ずっと山陰方面への出張続きでした。
震災の情報が色々とメディアを通して入ってくるので、出張中は仕事が終わってからほとんどホテルで過ごしました。
そんなある日、鳥取へ行ったときのこと。。
せっかく出張だし現地の美味しいものを食べたいけど、、何だか一人でパーッと飲みに出る気にもならず、、
まぁ、鳥取はまた仕事で訪れることもあるからまぁいいか~と思っていたら。。
ホテルの自販機で発見★
おお!!鳥取産二十世紀梨使用のチューハイみっけた!
らしいじゃないですか!まさに鳥取!!
味はふつー^^;アルコール度数も低めなので普段の私ならば不満に感じるところですが、
この時ばかりはこれで満足♪♪♪
ぷはーーっと飲み干し^^
どこで作られているのかな~と裏を見ると、、、、
二十世紀梨を使ってることは間違いないんだけど、、
作ってるのは広島だった~~、、、^^;
何だかなぁ。。な感じだったのでした^^;ちゃんちゃん!
**************************************
『Lala-aura』 ララ・オーラ ↑HPです!
『Lala-aura 松江』 ↑松江店もヨロピク!
広島ブログ
*********************************************
3月11日に起こった東北地方太平洋沖地震。
復旧のメドも付かず、未だ行方不明の方もいる現状。
連日放送される被災地の状況に、被災地からは離れた土地に住む私ですが、
同じ日本に住む者として他人事とは思えず胸を痛めています。
地震が起きた日は仕事の事情で昼前に松江に移動。
ちょうど地震が起きた時間くらいに松江に到着しました。
そのまま4時間ほど仕事に入り、その後土日の仕事のために鳥取市へ車で向かいました。
そんな状況だったので、地震のことなど全く知らなかったのですが、
運転中に父から電話が。。。
普段ならば私が出張中であれば電話をしてこない父。
何かと聞いてみると、今回の出張は東北か?と。。。
父には鳥取だよ、と伝えると、東北ですごい地震が起きて、もしかしたら出張先がそっち方面?と思ったから電話をかけたそう。
すごい地震と言われても、私が思うすごい地震は今回のような規模とは思わず。。。
ホテルについて落ち着いたのが21時。
テレビをつけて、そこに映し出される被災地の現状に呆然としました。
いったい何がどうなってこんなことになっているのか、、、
目で見て状況はわかっても、その経緯を理解するには少し時間がかかりました。
関東方面の友人にメール。東北方面の友人にメール。。。
携帯が繋がらないかも、、と思いつつも無事を確認したくて連絡を。。
今思えば、午後の2時半に起こったことだからメールを受け取った友人は何を今更と思ったかもしれないけど、その時はただ安否が心配で、、
そんな状況の中、出張中ですので土日は普通に仕事をしていましたが、
ホテルの部屋に帰ってテレビをつけてその状況を見ながら被災された方々の気持ちを思うと涙が止まりませんでした。
またまだ復旧の見込みは立たず、被災された方は不自由な生活を送る日々が続いています。
何か自分にできること。小さなことでも協力したいという思いです。
この地震の状況が落ち着くまで、しばらくの間こちらのブログの記事の更新をお休みさせて頂きます。
一日も早い復旧を祈るばかりです。
出雲市駅の裏にある『出雲駅前らんぷの湯』です。
8年くらい前の数年間は週に2・3回仕事で日帰り出張をしていた島根県。
ここ数年は年に数回しか訪れなくなりました。
私が仕事で頻繁に行っていた当時はこの温泉はなかったのですが、
駅を挟んで左手がこの温泉、右手が当時毎週利用していたビッグハートという施設が。
久々に見たので懐かしい気分になりました。
よく出雲市駅に訪れていた者としては、
この温泉は出雲駅前と名前につけているけど、
どちらかと言うと出雲駅裏らんぷの湯のほうがしっくりくる(笑)
だって裏なんだもーん。
建物は古民家風の造り。館内もお風呂の中も和風でウッディな感じ。
らんぷの湯と言うだけあって、ランプ型の電気やアルコールランプを上手に使っていました。
ほんわかした黄色い灯りはゆったりした雰囲気をつくります。
温泉のお湯はこんな色^^入り口の横にある無料の足湯を撮りました^^
茶褐色の濁り湯で、含鉄・ナトリウム・カルシウム・塩化物泉。
とてもいいお湯でした☆
ちなみに。。店長はこういう無料の足湯は好きじゃない。
理由は。。。秘密、、(笑)
お湯に浸かった後は『そば庄 たまき』で割子蕎麦を^^
出張が終わってからの2時間^^充実した時間を過ごしました☆
・・・・帰りの道中は、、かなり眠かったけどノンストップで帰りました^^
**************************************
『Lala-aura』 ララ・オーラ ↑HPです!
『Lala-aura 松江』 ↑松江店もヨロピク!
広島ブログ
*********************************************
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |