[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2月の中旬^^
流川の真ん中で。。お昼から牡蠣祭り!
沖美産のその日に上がった牡蠣を豪快に食べる会!
Bar なのにお外のスペースがあってこんな風にお昼間も楽しむことができる
「Bar × 泡(バル・スキューマ)」さんで開催!
生でも食べた!シチューにも入れた!
焼いて、醤油を足らしたり、塩ポン酢で食べたり色々した!
とにかく牡蠣三昧!
と、思ったら。。
途中で差し入れのお肉登場!
A5和牛がドーン!
こんなの。。お店で食べたらお幾ら万円!?
牡蠣牡蠣!!って行ってた皆さんが。。
次は肉!肉!!(笑)
あ~食べた食べた~!大満足の1日でした^^
もちろん。。。。昼間だけで終わらず夜も飲んだ。
長時間飲むのは、、やっぱり体に応えるね・・・汗
福屋本店にある たん熊さんへ^^
ウエカドさんと一緒に行きました☆
以前からあることは知っていたけど、なかなかデパートの中となると足が向かず。。。
ようやく初訪問です^^
あの有名なたん熊さんですので。。期待しちゃう!
お料理も美しいし味もなかなか^^
ご飯のとろろご飯もナイス!
普段おかわりとかしないのに、、この日は何故か食欲が旺盛で、、
ご飯はおかわり自由っておっしゃったのでおかわりを(笑)
お漬物を白いご飯で食べたかったから。。。。なのですが、
聞いてみるとおかわりもとろろご飯とのこと、、
白いご飯にしてもらえますか?と尋ねるとOK!
少しずつがいっぱい!見た目もきれい!ご飯もナイス!!!
・・・・だったのに、、なんと~!おかわりしたご飯がアッチッチ(熱!)
ご飯のお茶碗も手で持てないくらいアッチッチ!!(too hot!!)
レンジでチン、、なんですね、
レンジでチンしてもいいけど、別のお皿でチンしてお茶碗に盛ればよかったのに、、
惜しい~~!惜しすぎる~~!!
この日はウエカドさんにゴチになりました♪
最後のご飯はお店のミスなので何ですけど、とっても美味しいランチでした~!
ありがと!
年明けからの事を…(笑)
ほんとーに日にちが経つのが早すぎ!
元旦。。
お家で御節~☆
わが家のお雑煮は名古屋風とのこと。
もともと出身が三重県なので三重風とも言うかも。
ちなみに三重県の四日市出身です。
初詣は三篠神社^^
と言っても、7日に行きました。
三が日には行けず、4日から営業だったこともあり。。。
なかなか時間が取れず、、ようやくバスの乗り換えで降りた横川駅近くのこちらで。
どーしても初詣へ行かなきゃ気がすまないという性質ではないんですが、
おみくじがひきたかった!・・・ただそれだけ(笑)
普段の行いが良いのでしょう♪(!?)
大吉でした~!!
そして。。
1月は父の誕生日。
本当は昨年しておかなきゃいけなかったみたいなんですが、
古希のお祝いを家族で^^
87ビルにある桃の木さんで鉄板焼きにしました。
両親と一緒に食事は時々行くけど、兄弟も揃うってことはなかなか外食ではない感じです。
楽しいひとときを過ごしました^^
そして毎月恒例のヒロトさんでのワイン会^^
初めて食べた~とか言えなかったけど、、
実は初めてでした^^
いろんなワインで楽しみましたが。。
今回の一番のお気に入りはエシェゾー^^
美味しかったです!
次回の更新は確実に2月になりまーす!
新年初投稿は。。。。
年末の出来事をずらーっと^^;
横浜に出張に行った翌週は奈良に出張^^
オーライベントでした。
ちょうどクリスマス前の連休に重なったのでホテルがビジネスホテルなのに空室が少なく。。
前日は上本町に泊まって、仕事の日は新大宮という奈良の仕事の現場の最寄の駅のホテルにしました。
前日入りの日は道頓堀にある神座の本店に初訪問♪
ここから神座が始まったんだ~と思うと感慨深いですね~♪
広島にはまだ無いけど、東京には進出してますもんね^^
定番ですが、おいしいラーメン♪
白菜たっぷり☆やわらかいスープの味がたまらない^^
食べつつホッと落ち着くラーメンです☆
そして奈良から帰った翌日の23日はクリスマスライブに♪
夏にも行った于波(ウーハ)のチェロのコンサート^^
すごくヨカッタので今回も行って来ました☆
そして。。25日はフラワーアレンジ教室のクリスマス&忘年会^^
陽子先生のお誕生日が翌日ということで、、
サプライズでバースデーケーキ登場!!
師も走るから師走。。。
店長は師ではないけど走りぬけましたね~12月(笑)
そして大晦日くらいはゆっくりと~ということで自宅で家族と食事♪
鰤しゃぶをしましたよ☆
年末になるとなんとなーく体調を崩しがちな店長。。
家で食事の時にお酒が進まなかったので、、あちゃーまた体調不良か?
と思いきや。。
除夜の鐘が鳴り、年が明けたら胃袋がアルコールを欲しましたよ!?
・・・元気な証拠(笑)
一年間、特に大きな病気もせず過ごせたことに感謝^^
ようやく12月の記事~(汗)
初めての横浜中華街でした^^
出張が横浜だったのでサクっと立ち寄ってみましたよ^^
うんうん!この感じ!門だけでも何となく雰囲気味わったって感じ^^
長崎や神戸に比べるとこちら横浜中華街は広いですね~!
物産展によく来ている有名どころのお店もありましたが、
以前、ワイン会でおススメですよと聞いた「一楽」という中華料理屋さんに入ってみました^^
お一人様もOKなセットもあったのですが。。
上海蟹味噌入り土鍋そば☆「仙酔麺」にしました♪
濃厚な蟹味噌風味のスープに紹興酒練りこんだ細麺^^
うん!美味しい~!
中華と言えばそこそこ人数がいないとね~って感じだから、
単品でこんな風に食べられるのは有難い^^
でもでも。。。今度中華街に来る時は数人で色々楽しみたいな♪
こちらも11月の月末^^
地蔵通りの「剣ゃ」さんで数人集まってやった「きりたんぽ鍋会」^^
東北出身のお客様のゆうこちゃんプロデュース。
実家から比内地鶏のスープときりたんぽを送ってもらいきりたんぽ♪♪
もちろん、私達は初心者ですので奉行はゆうこちゃんです^^
ごぼう・鶏肉・鶏つくね・せり・きのこ類。。。。そして主役のきりたんぽ!
きりたんぽは鍋だけど白菜はNG^^
せりがデフォとのこと♪
鍋の〆に稲庭うどんもOKなんだけど、そもそもきりたんぽがお米なので鍋だけで満腹です^^
こんなかっちょいい瓶の日本酒も飲んだよ^^
店長は日本酒がちょっぴり苦手。
でも、東北と言ったら米処!
米処は酒処!
今飲まなきゃ何時飲むの!?
ってことでちょっとだけ飲みました^^
まぁ、、飲めないわけじゃないし味も嫌いじゃない。
ただ、翌朝の顔の浮腫みが日本酒を飲むとハンパ無いから避けてるだけなんですけどね^^
きりたんぽ鍋^^
すごーく美味しかったので残ったスープをタッパに入れて持って帰りました^^
翌日、鶏肉を足して卵とじして親子丼にして食べましたよ♪
気がつけば早いものでクリスマスも終わり、、すでに年末~っ(汗)
年内にアップしたかった記事は多分、来年に持ち越されるかまとめてどどーんと1つの記事にアップされるかどっちかになると思います^^;
こちらは11月に行ったお店^^
「まごいち」
新天地公園の近くにオープンしたお店^^
以前、店長さんと他のバーでお会いしたことがあり、
もうすぐオープンするんだ~という話を聞き。。。
早速行かなきゃ~って思いつつ、、
多分オープンして2ヶ月くらい経ってから訪問^^
小さなお店ですがそのこじんまり感が落ち着く感じ^^
メニューも色々^^カウンターにはおばんざいが並んでいました^^
・・・・が、、
食事を済ませて来たので満腹で。。。。
注文できたのはこちらの前菜9種盛りのみ^^
あ、でもドリンクはちゃんと飲みました^^
場所的にも便利だし、ちょっと立ち寄るのも良し、お食事を頂くもよし^^
使えそうなお店だな~って思いました☆
また行こう~っと♪
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |